消火機材(スタンドパイプとD型可搬式ポンプ)

スタンドパイプ


☆スタンドパイプは皆さんが使える消火機材です!☆



船橋会では、消防自動車が入れない狭小道路、地域での防災対策として、スタンドパイプを購入し、27年度9機を町内へ設置しました。船橋まちづくりセンター(区所有)と千歳船橋駅前広場(千歳船橋商店街振興組合所有)の2機を合わせ町内には12機のスタンドパイプが設置されています。 
 火災が生じた際にはお近くにあるスタンドパイプをご利用下さい。
なお、船橋会では、毎年使用訓練を住民の皆さまと行なっております。 
設置場所の近い方には是非ご参加いただきたいと思います。 毎年2~3月に実施しますので、船橋会ホームページのカレンダーの当該日をクリック願います。)

★スタンドパイプ設置場所


設置場所: (番号は設置順)
① 船橋1-40-6 船橋会事務所前
② 船橋1-20-19 シトラス・ヴィル前
③ 船橋3-1-7 ビストロ・オーランデヴー前
④ 船橋1-4-9 田村様邸前
⑤ 船橋4-24-3 フレシール前
⑥ 千歳船橋駅前広場(千歳船橋商店街振興組合所有)
⑦ 船橋2-20-4 船橋2丁目公園、
⑧ 船橋1-15-4 かどっこ広場公園
⑨ 船橋3-11-12 船橋地区会館(池田児童遊園)
⑩ 船橋1-45-22 大内様邸前
⑪ 船橋4-3-2 船橋まちづくりセンター(区所有)
⑫ 船橋1-20-16 船橋観音堂敷地内(移動式)
※2020年5月に船橋観音堂に新設されたモノを追記した最新配置図です
こちらをクリック⇒配置図

★スタンドパイプ操作手引きは下記ですので、万一の際にお供えください。


こちらをクリック⇒操作手引

★2021年11月3日の「スタンドパイプ訓練」(船橋会主催)における役員による操作訓練の様子です。





D型可搬式ポンプ


船橋会では、スタンドパイプの他に、消火栓が使えないときなどに、防火水槽などから水をくみ上げ放水を行うD形可搬式ポンプを1台保有しています。毎年暮れに、世田谷区砧総合支所が主催する操作発表会に参加し、日ごろの練習の成果を発表しています。


メインメニュー
船橋会のイベント
  9時30分 - 14時30分
エコフェスタちとふな
  6月13日
事務所開所日
  6月15日
事務所開所日
  6月17日
事務所開所日
  6月18日
役員会
他 11 件