船橋会からのお知らせ

アーカイブ |
船橋希望挨拶キャンペーン初日の様子
投稿日時: 2023-09-04

9月4日~6日は、船橋希望学舎挨拶キャンペーン期間です。船橋会も活動に参加。7時45分~8時15分、PTA、安全ボランティア隊の皆さんと協力して、登校する児童・生徒さんと「おはよう!」「気を付けていってらっしゃい!」と朝の挨拶を交わします。船橋会は通学路の4カ所を担当。


本日(9月4日)の様子


災害時安否確認訓練を実施(9月2日)※報告書追記(9/6)
投稿日時: 2023-09-02

 厳しい残暑が続く中、9月2日、船橋会主催の災害時安否確認訓練が実施されました。午前9時、世田谷区の防災行政無線から、「訓練開始、安否確認カード掲示」の呼びかけのアナウンスが流されました。
 船橋会会員の皆さまには、玄関、門扉等の道路から見えやすい場所に、事前に配布されていた「安否確認カード」を掲示して頂きました。
 掲示状況は、組長⇒部長⇒役員⇒船橋会事務所の順に報告されました。全体の参加率等は、後日、集計がまとまり次第報告させて頂きます。


次回は令和6年3月9日(土)に実施を予定しています。


掲示された「安否確認カード」















訓練参加よびかけ(防災行政無線)


<広報・八巻>

実施報告書


縮小版の中心部をクリック(タップ)して拡大版(pdf)をご覧ください。


夏休ラジオ体操最終日&スタンドパイプ訓練
投稿日時: 2023-07-30

夏休ラジオ体操最終日(7月30日)


7月21日にスタートした(船橋会主催)「令和5年度夏休ラジオ体操」、今年は一日の休みもなく、本日30日に無事最終日を迎えることができました。参加者の皆さま、連日の早朝からの参加ありがとうございました。(参加者:約200名/日)来年も、同じ時期に開催を予定しています。引き続きの参加、よろしくお願いします。



スタンドパイプを用いた放水訓練


30日には、ラジオ体操に引き続いて、船橋小学校の隣の船橋神明神社にて、成城消防署千歳台出張所の消防隊員の皆さまの指導の下、船橋会が所有する消火器材であるスタンドパイプを使用しての放水体験訓練を行いました。






<広報・八巻>


夏休ラジオ体操(前半終了!)
投稿日時: 2023-07-25

7月21日にスタートした「夏休ラジオ体操」(船橋会主催)、本日(25日)で前半が終了しました。毎朝、6時20分に、約200名の皆さまが船橋小学校校庭に集合、世田谷区ラジオ体操連盟の山田先生の指導の下、「みんなの体操」(もしくは「サザエさん体操」)⇒「ラジオ体操第一」⇒「ラジオ体操第二」と、3種類の体操を行いました。あと、残り5日間です。後半だけの参加もOKです。船橋地域にお住まいの皆さまの参加をお待ちしています。
最終日(30日)は、体操終了後、小学校のお隣の神明神社にて、スタンドパイプ(消火用機材)を用いた放水訓練を実施します。こちらにも、参加されますようお願いしたします。

<広報・八巻>


夏休みラジオ体操が始まりました(~7月30日)
投稿日時: 2023-07-21

本日、船橋会主催の「夏休みラジオ体操」が始まりました。7月30日まで毎日、6時20分~40分、船橋小学校校庭にて開催されます。皆様の参加をお待ちしています。
なお、最終日(30日)は、体操終了後、小学校の隣の神明神社にて、スタンドパイプ(消火専用消火器材)を用いて、放水訓練も実施します。こちらへの参加もよろしくお願いいたします。

<広報・八巻>
下の写真は本日の様子です。


« 1 (2) 3 4 5 ... 35 »
メインメニュー
船橋会のイベント
  9時00分 - 17時00分
常会
  10月2日
事務所開所日
  10月7日
*歩こう会
  10月10日
事務所開所日
  10月12日
事務所開所日
他 18 件