船橋会からのお知らせ
| アーカイブ |
秋の交通安全運動
投稿日時: 2010-11-04
9月21日から10日間、秋の交通安全運動が行われました。
今までは世田谷信用金庫船橋支店前にて行ってきましたが、今回から場所を千歳船橋駅前広場へ変更し、PR活動を実施しました。
また24日には熊本世田谷区長の訪問を受け、当日の参加者へ励ましの言葉をいただきました。
落語会が行われました
投稿日時: 2010-11-04
9月4日(土曜日)に船橋地区会館において、落語会が開催されました。
東京農業大学落語研究会から6名の学生さんをお招きし、参加していただいた方たちと、とても楽しいひと時を過ごすことができました。
船橋 地域防災訓練・学校に泊まろう
投稿日時: 2010-09-09
8月28日(土)29日(日) 船橋小学校を会場として「船橋 地域防災訓練・学校に泊まろう」が行われました。約700名が、暑い中、真剣に訓練に取り組みました。船橋中学生ボランティアも高齢者安否訓練に参加するなど地域の若い力が頼もしく感じられました。安心・安全の実現に船橋会は頑張っています!
ラジオ体操
投稿日時: 2010-07-29
7月21日~30日の10日間、早朝6:20~40、船橋神明神社境内にて夏休みラジオ体操が行われました。連日200名近くの参加者が元気に体操しています。世田谷ラジオ体操連盟の指導のもと、気持良く行っています。夏の体力増強に役立っています。
船橋小学校で避難所運営訓練がありました。
投稿日時: 2010-07-29
7月24日、船橋小学校で、避難所スタッフによる運営訓練が行われました。斎藤本部長の統括指示により総務情報班・避難所班・給食物資班・衛星救護班に分かれ訓練し、その後、全員でマンホールトイレを見学。そして船橋中学校に移動し施設見学を行いました。避難所開設を、机上と実際にやってみるのとは大きな違いがあり、意義深い訓練になりました。