船橋会からのお知らせ
船橋会事務所は、役員のボランティアによる運営のため、毎月特定日での開所となっています。
9月 町会事務所開所日
各日:13:00~16:00
5日㈫、7日㈭、9日㈯、14日㈭、16日㈯、19日㈫、23日㈯、26日㈫、28日㈭ の9日間です。
℡ & Fax: 6794ー3145
事務所所在地: 船橋1-40-6
※不在時は留守電、FAXでの対応となります。 (田)
船橋会では、9月2日、午前9時から「災害時安否確認訓練」を実施します。午前9時~午前10時の間、玄関先か道路から見えやすい箇所に「安否確認カード」(「無事です」の表記のある黄色の面の出す)を掲示してください。
部長・組長さんへ
部長・組長さんにおかれましては、担当の部、組での「安否確認カード」の掲示されているお宅の数の確認と担当役員への報告をお願いします。確認・報告の方法にはつきましては、回覧にて配布する資料を参照してください。
(参考)安否確認カードの導入説明会
昨年10月に開催した「災害時安否確認訓練説明会」(当HP内の記事)の紹介記事です。説明会の様子と、説明資料(ナレーション付き動画)が掲載されています。ご覧になってください。
こちらをクリック(タップ)⇒災害時安否確認訓練説明会
(参考)東京都の要請によりポスターを作成
東京都は、関東大震災100年にあたり、防災体制強化のために、各町会・自治会に対し、指定デザイン(小池都知事のメッセージ入り)に基づく加入促進のポスターの作成と掲示を要請しています。船橋会では都の要請に応じ、下記ポスターを作成、掲示します。加入促進活動へのご協力の程も併せてよろしくお願いいたします。

船橋会事務所は、役員のボランティアによる運営のため、毎月特定日での開所となっています。
8月 町会事務所開所日
各日:13:00~16:00
5日㈯、8日㈫、10日㈭、12日㈯、17日㈭、22日㈫、24日㈭、26日㈯の8日間です。
℡ & Fax: 6794ー3145
事務所所在地: 船橋1-40-6
※不在時は留守電、FAXでの対応となります。 (田)
地域ねこ活動とは?
「 飼い主のいない猫のいる地域の住民が主体となり、不妊去勢手術や給餌、清掃などにルールを決めて管理し長期的に野良猫の数を減らし、トラブルの減少・環境改善を図る。」活動です。
船橋会では、世田谷保健所、ボランティアグループ「チームSLP」と三者協働で、この活動に取り組んでいます。
<広報・八巻>