ΤΤ餻
| アーカイブ |
災害時安否確認訓練と防災体験ラリー実施のお知らせ
投稿日時: 2023-02-10
12年前の3月11日に、東日本大震災が発生しました。
あの震災を教訓にして、今年の3月11日に船橋会では、『防災体験ラリー』『安否確認訓練』を行います。
いざという時の為に防災知識を高めましょう。
皆さんのご参加お待ちしています。
災害時安否確認訓練を実施します

午前10時過ぎに世田谷区の「防災行政無線」から、訓練実施の呼びかけが流されます。戸建のお宅では道路から見えやすい場所、集合住宅では通路から見えやすい場所に、「安否確認カード」の掲示をお願いします。
※左の縮小版ポスターの中心部をクリック(タップ)で拡大版がご覧いただけます
(ご参考)前回の訓練(令和4年11月23日)の実施にあたり、説明用に作成した動画です。
防災体験ラリーを実施します

午後14時~午後16時に実施します。
船橋の街をスタンプラリー形式で巡って頂き、各コーナーで、防災に関する体験をし、楽しく防災に関する知識を学んでいただく催しです。
※左の縮小版ポスターの中心部をクリック(タップ)で拡大版がご覧いただけます
各コーナーでの体験内容
①安否確認カードの説明(船橋会事務所)
② 水消火器・まちかど防災車(駅前広場)
③ 応急処置・AED体験(船橋地区会館)☆
④ 起震車体験・マンホールトイレ体験
(都立千歳丘高校)☆
⑤ 煙中訓練(船橋まちづくりセンター)☆
⑥ スタンドパイプ訓練・防災倉庫見学
(船橋小学校)
☆の場所にクイズあり
訓練参加方法
① 当日13 時30 分から上記6 か所の訓練場所で、スタンプラリー
カードを配布します。
② スタンプラリーカードをもらったら訓練スタート!
③ 3 か所以上でスタンプをもらい、ゴールの神明神社を目指そう!謎解きクイズもあり
④ 参加賞(お餅)+ 射的ゲーム(景品提供:千歳船橋商店街振興組合)もあり
<広報・八巻>